スキップしてメイン コンテンツに移動

4月の注目銘柄(ネットキャッシュ倍率によるスクリーニング)


※投資は自己判断でお願いします

相場は不安定


今月に入ってからも不安定な相場は続いています。日経平均は、3月後半に16000円台をつけ、その後19500円まで急反発。しかし再度失速し、先週末は17800円で引けるという展開。


いつ買うべき、何を参考にするべき?


こんな状態の一方、仕込みの準備を始めている方もいらっしゃると思います。しかし、この乱高下の中で相場に入るのは非常に難しく、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。「日経平均の底は、8〜9月になるだろう」との見解を示すアナリストもおり、未だに実体経済・業績への影響は不透明なままです。ただ、こうした「底の一歩手前(一番底)」と呼べる段階で、参考にできる指標があります。

ネットキャッシュ倍率


1番底で投資家によく使われる指標は、ネットキャッシュ倍率です。ネットキャッシュ倍率は以下の計算式で求められ、リーマンショックのような特殊な相場の時に用いられます。実際、リーマンショック時の底は2009年3月10日ですが、その前の2008年12月から2009年1月の間で、この指標の有効性が特に高くなったそうです。(出典:吉野貴晶. No.1アナリストがいつも使っている投資指標の本当の見方)

  • ネットキャッシュ倍率 = ネットキャッシュ ÷ 時価総額

ネットキャッシュ倍率は、こうした特殊相場の中で割安割高を図る指標であり、100%以上の会社が買われやすくなります。景気後退感が強い中で、会社の解散価値が重視されるようになり、時価総額に対して多くのキャッシュを保持している会社の魅力度が相対的に高まるためだと考えられます。

注目銘柄


以下は、高ネットキャッシュ倍率の銘柄です。3点を軸にスクリーニングしました。

  • ネットキャッシュ倍率が80%以上
  • 長期的(5〜10年)に需要増が期待できる業種
  • コロナウイルス後にV字回復が見込める業種

時価総額300億円以上



コード 企業名 ネットキャッシュ倍率 株価騰落率(%) 時価総額 概要
2121 ミクシィ 115.9% -12.86% 1,246.22億円 国内最大級SNS「ミクシィ」を展開。スマホゲーム「モンスターストライク」が収益源。広告事業も。
8185 チヨダ 95.3% -30.64% 421.09億円 靴量販店大手。「東京靴流通センター」が主力。子会社でカジュアル衣料「マックハウス」。
3632 グリー 92.5% -17.51% 913.28億円 ゲームSNS「GREE」を運営。広告とアイテム販売が収益源。スマホゲーム開発に注力。
7545 西松屋チェーン 83.7% -21.30% 496.17億円 ベビー・子供用品専門店を全国展開。低価格戦略で、PB商品も充実。
2715 エレマテック 82.0% -24.82% 312.63億円 電子部品・材料商社。顧客ニーズの設計部品が中心。豊田通商の傘下。

時価総額300億円以下



3055 ほくやく・竹山ホールディングス 120.4% -12.33% 173.48億円 北海道首位の医薬品卸、ほくやくと医療機器卸の竹山が経営統合。バイタルネットと親密
7675 セントラルフォレストグループ 108.8% -7.78% 145.78億円 食品・酒類の卸売りを手掛ける。19年4月にトーカンと国分中部が経営統合。
2415 ヒューマンホールディングス 189.3% -41.87% 71.85億円 予備校から出発。スクール運営など教育事業、人材派遣、介護事業へ展開。
7681 レオクラン 123.7% 15.98% 46.31億円 メディカルトータルソリューション事業が主力。遠隔画像診断サービス事業、給食事業も手掛ける。
3138 富士山マガジンサービス 101.7% -35.46% 20.76億円 自社サイトで雑誌の定期購読あっせんサービスを運営。出版社の販売支援も。
7045 ツクイスタッフ 114.3% -50.79% 16.85億円 ツクイ子会社で介護・医療に特化した人材サービス事業。派遣、紹介、研修など。
8226 理経 124.0% -34.78% 20.95億円 情報機器の輸入商社。衛星通信技術に定評。官公庁や大学向けに強み。
3770 ザッパラス 113.8% -19.72% 38.91億円 スマホ向け占いコンテンツ配信。女性に強み。会員向けに物販や旅行企画も展開。
7544 スリーエフ 167.4% -28.75% 21.58億円 南関東地盤のコンビニ中堅。現在は16年に資本業務提携したローソンとの共同ブランド店が主力に。

出典

コメント

このブログの人気の投稿